ショートカットキーっていうのがあるらしいけれど、
「まずはこれを覚えておいたほうがいい!」というのはあるかな?
パソコンはWindowsを使っているんだけど、どのキーをどの指で押せば良いのかも知りたいなぁ。
こんな疑問にお答えします。
- パソコン初心者がまず覚えるべきショートカットキー
- どの指を使ってキーを押せばよいか
- ショートカットキーの覚え方
この記事を書いている私は、月~金・1日8時間のパソコン作業を本業でこなしつつ、
帰宅後にも約3時間、ブログ執筆やプログラミング学習のためにパソコン作業をしています。
パソコンが身近になったのはほんの3年前で、それまではブラインドタッチは到底できず、
ショートカットキーなんて存在すら知りませんでした。
ショートカットキーを覚えることで、格段と作業スピードが上がります。
これは私が身をもって体感したこと。
これからバリバリパソコンで稼いで生きたい、でも今はパソコン初心者という方向けに、
まず覚えておきたいショートカットキーについて紹介していきます。
パソコン作業効率化!私が初めに覚えたショートカットキー【Windows】
上記の30DAYSトライアル DAY9の課題は、エディターのショートカットキーについての内容でした。
しかしその前に、パソコン作業をする上で(大体どのソフトでも)共通のショートカットキーについて覚えておくのが良いでしょう。
基本的なショートカットキーは主に
- 『Ctrl(コントロール)』
- 『Alt(オルト)』
- 『Shift(シフト)』
という3つのキーをよく使います。
『Ctrl』上書き保存、コピー、ペースト、検索を覚えよう
まずはCtrlキーを押しながら他のキーを押すショートカットです。
これらは最もよく使うと言っても過言ではありません。
▼Ctrl s → 上書き保存 作業中のファイルを上書き保存できる
▼Ctrl C コピー 選択した範囲内のものをコピーできる
▼Ctrl v ペースト コピーしたものをペーストできる
▼Ctrl f ページ内検索 開いているページ内の単語を検索できる
これらのキーは全て左手、
Ctrlを小指、Sは中指、C/S/Vは人差し指を使うと良いでしょう。
もちろん絶対その指でなければいけないわけではありません。
やりやすい様にあなたなりに色々な指で試してみてください。
『Alt tab』ウィンドウの切り替え
これも覚えておくととても便利です。
言葉よりも実際に見てみたほうが分かりやすいかもしれません。
Alt を左手親指で押したまま、tab は中指で押しています。
このショートカットキーは、いくつかのウィンドウを開いている場合によく使えるもので、
例えば
「エディタで文章をタイピングしている時に、ネットで調べ物をしたいな」
という時でも、マウスを触らずにインターネットブラウザに画面を切り替えることができちゃうのです。
【エディタ】Visual Studio Codeで初めに覚えたいショートカットキー
私が参加しているプログラミング学習のコミュニティ『30DAYSトライアル』DAY9の課題は、
『基本のショートカットを覚えよう+ファイルパスを理解しよう』でした。
DAY9. 『基本のショートカットを覚えよう+ファイルパスを理解しよう』
DAY9は、エディタでの作業効率を上げるためのショートカットとファイルパスについて学習します。詳細はこちらのGoogleドキュメントから☺️
👉https://t.co/XXHrokhrTD#30DAYSトライアル#30DAYSトライアル課題 pic.twitter.com/0bQWgHSkUx— ショーヘー@バンコク🇹🇭 (@showheyohtaki) 2019年1月15日
テキストエディタのショートカットキー、これは覚えれば覚えるほど爆速コーディングに近づける!
ということで、まずはよく使いそうなものから覚えていくことにします。
- 【Shift Alt 上/下】カーソルがある行ごと上/下にコピー
- 【Alt 上/下】カーソルがある行ごと上/下に移動
- 【Ctrl Shift K】カーソルがある行ごと削除
- 【Ctrl Shift L】選択した単語と同じ単語を全て選択→一括編集 解除はEsc
- 【Ctrl 数字】左から○番目のエディタを使いたい
上記5つは、VSCodeでプログラミング学習を始めたばかりでも
かなり使えるショートカットキーじゃないかと思うんです。
※個人的な意見です。
たった5つ、されどすぐには覚えられません。
何回も繰り返し使って、考えなくても勝手に指が動いちゃう、という所を目指します。
同じくトライアルに参加中のアルパカさん(@engineeraru)のDAY9.『基本のショートカットを覚えよう+ファイルパスを理解しよう』 #30DAYSトライアル では、
- ショートカットキー一覧のスクリーンショットをデスクトップの背景画像に設定する
- ショートカットキー一覧を印刷して、作業中 常に見えるところに貼っておく
という名案が!真似させていただきます(^o^)!
まとめ|よく使う動作のショートカットキーから少しずつ覚えていこう
この記事の内容をおさらいです。
まずはパソコンでの作業でオールマイティに使えるショートカットキーから覚えていきましょう。
- Ctrl S 上書き保存
- Ctrl C コピー
- Ctrl V ペースト
- Ctrl F ページ内検索
この4つをまず初めに。
何も見なくても使えるようになったら、あなたが気になる(よく使いそうだなぁ、という)ショートカットキーを1つずつ追加していくイメージです。
また、プログラミングで使用する Visual Studio Codeには、このエディタ専用のショートカットキーが用意されています。
こちらもまずはよく使うものを2,3個ピックアップして覚え、どんどん増やしていくことにしましょう。
初めから一気に覚えようとすると、多分挫折します(^o^)自戒も込めてw
千里の道も一歩から。がんばりましょう!